学科紹介‎ > ‎

情報メディア学科 2016年度 学生成果発表会

開催主旨
神奈川工科大学情報メディア学科では、日頃の学生達の研究、制作成果を発表する場として2015年度 学生成果発表会「Media Expo 2016」を開催いたします。

当日は、本学情報メディア学科で実施されたゲームクリエイター特訓にて開発されたゲーム/エンタテインメントシステムのデモ展示の他、卒業制作で作られたシステムの展示等、映像展示など、情報メディア学科ならではの展示を実施いたします。

当日の発表には本学関係者だけでなく、一般の方も参加する事ができます(事前登録不要ですので、会場へ直接お越し下さい)。

(なお、会場に駐車場はございませんので、公共交通機関を利用して頂くか、近隣のコインパーク等をご利用下さい)

皆様お誘い合わせの上、是非ご参加ください。

開催概要

開催日時
2016 年 3 月 5 日 (土) 13:00 〜 18:00 ( 受付 12:30〜 )

開催場所
相模原市立 市民・大学交流センター ユニコムプラザさがみはら ( 小田急線 相模大野駅 徒歩1分 )
(会場の地図は下記から参照できます)
ユニコムプラザへのアクセス(相模大野駅より)
【小田急線相模大野駅から徒歩1分】


【 当日タイムテーブル 】※予定が変更になる場合がございます。

12:30〜        受付開始
----- 展示発表 -----
12:30〜14:00 展示時間( マルチスペース )

<ゲームクリエイター特訓 チーム開発>
 

漬け物コレクション
 (
チームI:塩澤拓麻,大木愛美,大竹聖也,神野浩太郎,酒井渚,佐々木雄)
ネット接続(有線)されたデバイスとそれに連動したスマートフォンアプリを利用したシステムのデモプレイを展示

拝爺ハウス
 (チームA:
浅野隆弥,浅井大輝,谷頭誠也,豊田朋美,山口聖也)
 仙人ハウスの中に住んでいる少しおせっかいな仙人が、一人暮らしの学生の遅刻を防ぐために、声とスマホに通知を送ることで生活リズムを整えるシステムです。

神・ラジオ体操第一
 (チームK 工藤和也,宮下省吾,東田茉莉花,鶴田拓真,加藤翼,流凌太,成田匠)
プロジェクターで壁に対して投影を行い、その前でラジオ体操をしてもらいます。


<学生展示>

掛け声を操作として利用した音声紙相撲システムの提案
鈴木浩
掛け声を振動に変換して紙相撲を実施するシステム、300mm×400mmぐらいの土俵にスピーカーを4個配置し、マイク入力された音を、音声処理を施して振動へと変換しながら紙相撲をする。

YouTubeバーチャルライブ
若月友祐
Kinectでユーザ1名の身体動作(骨格追跡情報)を記録し、PCの画面上に動画コンテンツ(YouTubeから取得)と共に表示するシステムです。

中高生向けカップル専用iPhoneアプリケーションの提案と試作
渡辺明日香
iPhone5sの実機上で動く、中高生向けカップル専用iPhoneアプリケーションのプロトタイプ展示

パブリックサイネージに適した多重化映像技術の提案
鈴木久貴
ディスプレイにレンチキュラー板を重ねた、ディスプレイシステムと小型PCによる展示になります。ディスプレイに対して見る位置が変わることで異なる映像を視聴することができます。

街中ガイドコミュニケーションシステム
保田達真
Kinectを用いることで,使用者と対話者が同一空間にいるような映像に共有する資料を提示することで直感的に指示が行える新しいビデオコミュニケーションシステムを構築した.また街中のように不特定多数のユーザを対象に道案内を行う遠隔コミュニケーションを想定し,開発したシステムを操作するジェスチャインタフェースを実装した.

14:00〜17:30 口頭発表/プレゼン ( セミナールーム)

14:00~14:20 鈴木久貴「パブリックサイネージに適した多重化映像技術の提案」
14:20~14:40
若月友祐「YouTubeバーチャルライブ」
14:40~15:00
保田達真「街中ガイドコミュニケーションシステム」
15:00~15:25 休憩
15:25~15:30 「ゲームクリエイター特訓発表に先立って」
15:30~15:50
ゲークリAチーム「拝爺ハウス」
 仙人ハウスの中に住んでいる少しおせっかいな仙人が、一人暮らしの学生の遅刻を防ぐために、声とスマホに通知を送ることで生活リズムを整えるシステムです。

15:50~16:10 ゲークリKチーム「神・ラジオ体操第一」
 プロジェクターで壁に対して投影を行い、その前でラジオ体操をしてもらいます。

16:10~16:30
ゲークリIチーム「漬け物コレクション」
 ネット接続(有線)されたデバイスとそれに連動したスマートフォンアプリを利用したシステムのデモプレイを展示

16:30~16:35 終わりの挨拶

---- 展示発表 ----
16:35〜17:30 展示時間 ( マルチスペース )

(18:00 展示終了)

【懇親会について】

 当日発表終了後、ゲストの皆様と懇親会を行います。

 【日時】3 月 5 日 ( 土 ) 18:30~ 20:30 ( 受付 18:00~ )
 【場所】ピッツァ&ビュッフェバル ESOLA 相模大野店
     http://www.hotpepper.jp/strJ001134435/
 【形式】店舗貸し切り立食パーティ / 飲み放題 
 【参加費】
      ・学生 (2,500円)       ・社会人(3,000円)      ・教員 (3,500円 )

相模大野北口コリドー通りの「手芸のリリアン」が目印 http://j.mp/BONOESOLA
Ċ
Akihiko Shirai,
2016/03/04 6:45
Comments