平成25年度 卒業研究発表会および卒業制作成果物展示のお知らせ

2014/01/27 0:20 に Akihiko Shirai が投稿   [ 2014/02/05 16:42 に 情報メディア学科Web管理者 さんが更新しました ]

情報メディア学科1年・2年・3年次の皆さんへ

 2月は「卒業研究発表会」,「卒業研究成果物展示会」,
「修士論文発表会」が行われます。

是非、先輩たちの発表を聴いてみましょう。


《昨年の様子》
瞬刊少年マルマル
スウェーデンGotland大学留学生による展示

《日程》

情報メディア学科 卒業研究発表会

  2月6日(木)9301630(終了予定)

    場所:2101,2102,2201,2202,B101,B102,201,202講義室

  □卒業研究成果物展示会

  2月4日(火)~2月6日(木)

     場所:情報学部棟 1階メディア工房,サウンドクリエイティブスタジオ
     (右側に詳細) 

情報工学専攻  □修士論文発表会

  2月13日(木)~2月14日(金)10001630

    場所:K情報学部棟 201,202講義室

2012年度の修士論文発表会より

詳しいプログラムは、発表会前日までにK1-6F 情報メディア学科事務室前掲示板に掲示いたします(当日の発表会場にて配布予定)。



こちらに随時最新情報を掲載しております.

■卒業研究成果物展示会
 2月4日~6日
 公開時間は 9:30~16:30
 コアタイム13:00〜15:00
★6日は聴講優先のため、展示時間が 12:00-13:00 16:20-17:00 に変更になりました。
 場所:メディア工房(K1号館 1F)+サウンドクリエイティブスタジオ(K1号館 12階, 1210室)

【展示予定制作物】(更新ほぼ終了,画像追加予定)

梶研究室
 「エンジェルポスト」 長岡 すみれ
 「晴れるや」,「tomorrow」 中山 夏美
 「授業サポートアプリケーション」 荻田 龍功

牧研究室
 「The progress of box」 望月陽子
 「The table」     水井 涼太
 「Up and down」   大貫絵梨

白井研究室
 iPhoneアプリ「100m走」,「王様スロット」         小西瑞輝,石川 晃
 「電子書籍版学会誌DiVA」 小池智之,李 樹英
 「展示評価ツール『KineCo』」,「セキュリティカメラ」   田所康隆,太田拓也
 「組み込み系Linuxを用いたノンディスプレイ訪問者対応システム」 神戸政樹

服部元史研究室
 「Dragon Buster」     紀井 拓郎

小坂研究室
 「顔認識を使用した表情訓練ツールの開発」
山田 昌幸
 「遠距離恋愛補助デバイス」                  清水健弘,渋谷武瑠
 「ボールを用いた会話誘発システム メッセージボール」 上田 憲周

坂内研究室
「Kinectを用いた新しいコミュニケーションシステム」
  保田 達真

徳弘研究室
 「ホラーを主題とした恐怖心を与える3DCGおよび3DCGアニメーションの作成」 森居 貴大

黒川研究室
 K1号館 12階サウンドクリエイティブスタジオ(1210)
 「恐怖感を与える効果音」 関 慧
 「サラウンドベース」               嶋﨑 未姫
 「The Quadro Age」 名和誠貴
 「森の中の川」          阿部正和
 舞台「アマテラスとスサノオのウケイ」
  永田涼,市之瀬雄也
  上演当日、宣伝に使用したポスター、衣装、パンフレット、舞台内容を撮影したビデオファイル

★メディア工房での展示設営については2/3月曜日13時より開始する予定です.展示場所の調整についてもその場で行います.不在者については事務局(白井)側で仮置き設定しますので,学生各自で担当の工房委員さんらも含めてご対応・ご調整いただければ幸いです.
Comments